サイトマップ
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

サイトマップ

-

「東京⇔大阪キャノンボール研究」は、東京大阪間を自転車で24時間以内に走破する「東京⇔大阪キャノンボール」の攻略情報をメインコンテンツとしたブログです。攻略本ブログのメインコンテンツです。様々な観点からキャノボの攻略法を考察します。 ・ルート(東京→大阪): 東京発の場合のルート情報です。 ・ルート(大阪→東京): 大阪発の場合のルート情報です。 ・計画: 事前計画(コース設計・試走等)についての考察です。 ・持ち...

【製品レビュー】 SHIMANO 「XC5 (SH-XC501)」
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

【製品レビュー】 SHIMANO 「XC5 (SH-XC501)」

-

SHIMANOのクロスカントリー用SPDシューズ。ミドルグレードに当たる製品です。 ...

CATEYE 小判型テールライトの歴史
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

CATEYE 小判型テールライトの歴史

-

最近、テールライトを色々と試しています。先日注文したディスクロードに似合うものを探しているのですが。 調査すれば調査するほど、現在ブルベ用のメインテールライトとして使用している、「CATEYE OMNI5」が一番優秀なのではないかと思えてきます。 -----OMNI5は、CATEYEが長年ラインナップしている形状のライトです。私は勝手に「小判型」と読んでいます。 この小判型テールライト、多くの人がスポーツ自転車を...

SR600福島: エピローグ
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

SR600福島: エピローグ

-

初のSR600としては、なかなか手堅く完走できたと思う。 以下、事前の計画と対比しての感想。 コースの感想福島の名勝をこれでもかと詰め込んだコース。特に晴れの浄土平は最高だった。猪苗代湖越しに望む磐梯山も美しい。頑張れば喜多方ラーメンも食べられるのも、ラーメンマニア的には嬉しい。スタート・ゴールが新幹線駅前なのもポイント。特に関東からのアクセスは抜群なので、来年の参加者は大いに増えることが予想...

SR600福島: ゴール後
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

SR600福島: ゴール後

-

ゴール後はしばし放心。ようやく初めてのSR600を完走できた余韻に浸る。 郡山駅前の通りは祭りをやっていたので、少し離れたイートインのあるセブンイレブンへと移動した。プロテイン飲料を飲み、リカバリーを意識。何せ明日から仕事である。 一息付いたら、駅中のコインロッカーからスタート前に預けたリュックを回収。3日(72時間)以上の連続使用の場合は事務所へ連絡する旨が書かれていたが、今回は56時間ほどで終わっ...

SR600福島 本編⑤ PC14:いわき ~ GOAL:郡山
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

SR600福島 本編⑤ PC14:いわき ~ GOAL:郡山

-

6:20、起床。SR600福島の最終日、三日目の始まりだ。 これまでの2日は1日当たり約250㎞を走ってきたが、最終日はわずか100㎞。これを今日の夕方18時までに走り切ればよい。残り12時間で100㎞、よほどのトラブルがない限りは問題ないだろう。 窓を開けると、意外な天気の良さ。昨日の予報では朝から雨となるはずだったので、若干の拍子抜け感。まぁ、雨に降られないに越したことはない。 ホテルの朝食をゆっくりと食...

SR600福島 本編④ PC11:峠駅 ~ PC14:いわき
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

SR600福島 本編④ PC11:峠駅 ~ PC14:いわき

-

峠駅からは少し上り返して元の道に戻った後、再び長い下りに突入する。 板谷駅を過ぎた後、国道13号に合流したところで工事による規制に止められる。どうやらトンネル工事を行っているらしく、片側交互通行のようだ。作業員の方がこちらに来て、  「この後、こちら側の車を通しますが、最後の車に付いてください。  後ろに最後尾の車を走らせます」  といったことを言われた。このトンネル、長さがなんと3kmもあり...

SR600福島 本編③ PC8:喜多方 ~ PC11:峠駅
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

SR600福島 本編③ PC8:喜多方 ~ PC11:峠駅

-

SR600福島 2日目は6:00起床。本当は5:30起床予定だったが寝過ごしてしまった。どうも前夜、前々夜飲んだキューピーコーワヒーリングの影響か、眠りが浅く、眠った気がしなかったので計画的寝過ごしである。確かに寝起きは良くなるが、体の芯の疲れが抜けていない。「眠りが深くなる」という人もいるが、どうも自分の場合は眠りが浅くなる傾向があるようだ。明日以降は使わないことにしよう。ブルベに導入しようと思っている方は注...

SR600福島 本編② PC4:浄土平 ~ PC8:喜多方
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

SR600福島 本編② PC4:浄土平 ~ PC8:喜多方

-

磐梯吾妻スカイラインの最高地点を越え、ここからはワインディングロードの下り。急カーブが多かったが、Edge530の急カーブ予告機能のおかげで全く怖くない。下っている途中に、全身Raphaのロングライダーを追い抜いた。Raphaの反射ベストを着ているあたり、この人ももしかしてランドヌール? そう言えば、公開されているスタートリストには、私と同じ日にスタートする人が一人いたので、その人なのかもしれない。序盤に登ったルー...

【製品レビュー】 SHIMANO 「RX8 (SH-RX800)」
go to page

Click for getting more details about this entry.

read more

【製品レビュー】 SHIMANO 「RX8 (SH-RX800)」

-

2019年末にSHIMANOから発売された、オフロード用軽量SPDシューズ。グラベルレースに特化したモデルです。...