「使える?アイテム」カテゴリについて
-
キャノボに一度挑戦してからというもの、自転車屋に行くと「これはキャノボに使えそうだなぁ」という観点で自転車パーツを見るようになってしまいました・・・。実際、キャノボに持っていける物は多く無いので、厳選したものを持っていく必要があります。このカテゴリで紹介するのは、以下のようなアイテムです。・実際にキャノボで使ったアイテム・キャノボの為に買ったけど使わなかったアイテム・使えそうだなーと思ったアイテム...
PROFILE DESIGN 「E-PACK S」
-
トップチューブに付けられる小物入れです。TNIの「ベントボックス」が代名詞になってますね。他のキャノンボーラーの方も、トップチューブバッグの使用率はかなり高いです。 自分の場合、ここにはEdge705用の補助電源を入れてます。直接ここからUSBケーブルを伸ばして充電できるので便利。...
カバヤ「塩分チャージタブレッツ」
-
キャノンボーラーというと何か「暑かろうが寒かろうが関係ないぜ!」くらいのネジの外れた人たちだと思われてそうですが、必ずしもそんなことはありません。自分は寒いのにはそれなりに強いほうですが、暑いのは苦手です。特に糸魚川ファストランでは毎年のように脚をつってます。原因は発汗量の多さ。足つりはミネラル不足が原因で起こると言われてます。もちろんスポーツドリンクは飲んでいるわけですが、それでも追いついてない...