Fleche2012(阿賀野→犬吠埼)~プロローグ
「生きてるって素晴らしい!」今回のFleche407を完走した感想がコレである。明らかに何かおかしい。私たちのブルベは、ブルベではなかった。-----そもそもFleche(フレッシュ)とは?通常のブルベはルートが全て決まっており、これを規定時間内に走るのがルールである。これに対してFlecheは、ゴールだけが決まっており、ルートは自由に引いてよい。ただし、距離は360kmを超える必要がある。もう1つ違うのは、チーム戦であるというこ...
Fleche2012(阿賀野→犬吠埼)~スタート前
4/6 PM12:00。私とアーツさん、ホラフキーさんの3人は新潟駅に降り立った。今回のスタートは新潟の阿賀野。新潟からちょっと内陸に入ったところである。ここから銚子まで、北西へ一直線に走るわけだ。気温は肌寒いものの、懸念していた雪は降っていない。まずは腹ごしらえということで、ニコ生自転車部のアザミさんオススメの店「フレンド」へ。ここはB級グルメとして有名な「イタリアン」が食べられる。イタリアンと餃子のセット...
Fleche2012(阿賀野→犬吠埼)~①阿賀野~会津若松
■ルート■レポート気温が上がって解けた雪を後輪が跳ね上げまくる。泥除けが上手く付かなかったため外してきたのが仇となり、スタートしてすぐに尻はビショ濡れとなった。ホラフキーさんとマリオさんは泥除け装備。アーツさんは泥除けはつけていなかったものの、オルトリーブのサドルバッグLが泥除け代わり。この辺りにも悪天候走行の経験の差が見える。PC1は山を越えた会津のセブンイレブン。この時点で会津の予報は吹雪。スタート...
Fleche2012(阿賀野→犬吠埼)~②会津若松~湯野上温泉
■ルート■レポートPC2からは、進路が南へと変わる。素晴らしい追い風で脚が回りまくる。風景も良く、東北の山々が青空に映えて美しかった。途中通りかかった芦ノ牧温泉は渓谷の中の温泉で、千と千尋に出てきそうな雰囲気。段々畑の温泉で有名らしい。今度ゆっくり来たいものだ。雪もふらず、やっと楽しいロングライドになってきた。これから先は降らないらしいし、多分山も無かったはず。あとは下り基調でゴールだ!と思ったら。 ...
Fleche2012(阿賀野→犬吠埼)~③湯野上温泉~白河
■ルート■レポート結局17時までたっぷり休んでPC2を出発。日が暮れてきて気温も下がっている。ダウンヒルが苦手な自分としては、極力夜のダウンヒルは避けたい。頂上の羽鳥湖までは20km程度。ゆっくり登っても1時間20分程度だろう。今日の日没は18時15分付近。微妙に間に合わないが、日が落ちてもそれなりに明かりはあるはずだ。 マリオ「下りに入る前に羽鳥湖の道の駅がありますから、そこで待っててください」と言われ、頂上ま...
Fleche2012(阿賀野→犬吠埼)~④白河~大子
■ルート■レポート「無事」、PC3・ローソン白河駅前店に到着。そう、「無事」だったのだ。「無事」という言葉をこれほど実感したことはない。ホント、誰も怪我をしなかったのが不思議なくらいの区間だった。メンバーの中には先週結婚式を挙げたばかりの人もいるのに、なんでこんなエクストリームなことをやってるんだろう。(もっとも、この人の嫁さんも同じ日に雪のヤビツを登っていたらしい。似たもの夫婦であるw)さて、ここまで...
Fleche2012(阿賀野→犬吠埼)~⑤大子~山方宿
■ルート■レポート 「・・・そろそろ潮時かもしれませんね。」PC4で、諦め気味にアーツさんがつぶやく。目標であった0時にはPC4にたどり着けず、1時間の借金も返せていない。この状況では完走は出来ないのではないかという判断だ。走行開始から15時間。眠気のピークは明け方に訪れるが、疲労のピークが訪れるのはこのくらいの時間であると思う。皆、かなりヘトヘトになってきているのがわかる。・・・デニーズ効果+凍結路面を抜...
Fleche2012(阿賀野→犬吠埼)~⑥山方宿~銚子
■ルート■レポートまずは次のPC・水戸を目指す。もう認定は受けられないが、せっかくなので、当初の予定通りのPCは回りたい。そもそも自分は今回が初ブルベなのだ。なぜかいきなり超エクストリームな内容であったが・・・ブルベの作法というのを勉強する上でも、「PCでレシートを貰う」というものを実践しておく必要がある。まぁキャノボでもやっているけど。水戸の駅前は深夜ということもあり、閑散としている。つい2ヶ月前に鮟鱇...
Fleche2012(阿賀野→犬吠埼)~Nice Place(完)
ゴール後は「Nice Place」犬吠埼のぎょうけい館を目指す。大抵のチームはゴールをNice Placeのすぐそばのコンビニとしているようだが、うちのチームは5km以上離れた銚子駅がゴール。ここからまた5km走らなければならない・・・正直ダルい。が、ゴールで風呂に入りたい。その一心で犬吠埼を目指す。そして辿り着いたNice Place。ゴールの認定を貰う人たちを羨ましげに見ながら、海を見渡す芝生に腰を下ろす。いい天気だ・・・雪の中...