サコライド釜飯16h 【起】
最近、思うように走れていない。ここ最近、ロングライドイベントが全く予定通りに進まず、リタイアばかりになっていました。・Fleche407(阿賀野~犬吠崎 370km) ⇒230km地点リタイア・R2制覇(下関~大阪 530km)24時間チャレンジ ⇒200km地点で熱中症リタイア・長野駅~毛無峠~渋峠~実家ツーリング ⇒全道路が冬季通行止めで長野駅にとんぼ返りそして来週には、一年で一番楽しみなイベント「東京~糸魚川ファストラン(以下、糸魚...
サコライド釜飯16h 【承】
日曜、午前3時半。携帯のアラームで目を覚ます。・・・アレ、3時にセットしたはずなのに。4時半にサコッシュスタート想定で予定を立てていたのに、早速予定が狂う。急いで準備をして家を出発するも、途中で心拍センサーを忘れたことが発覚。私の場合、ロングライドのペース管理は心拍数でやることにしています。400km以下を走るなら、平均心拍150bpm。400km以上を走るなら平均心拍140bpmになるように走ると、最後までタレずに走る...
サコライド釜飯16h 【転】
往路は見知ったルートでしたが、復路はほとんど走ったことが無いルート。富岡~藤岡に関しては以前、「サイクルトレインに乗りに行こう」ということで上信電鉄に乗った帰りに通ったことがありましたが、そこから先は完全未知です。五科という交差点を右折し、富岡方面へ抜ける県道に入ります。この県道が結構アップダウンが激しく、所々斜度10%超も。しかし風景は良く、群馬の田舎の雰囲気を堪能できました。そういえば、妙儀山っ...
サコライド釜飯16h 【結】
店内に入って、早速ご褒美のベリーオレを頂けることに。今回で3回目なわけですが、今までと違うのは「アイス」のベリーオレであること。これまで挑戦した時は冬だったので「ホット」のベリーオレだったわけですが、もう5月ですしね。そして出てきた物体を見て驚愕!・・・でけぇw ドリンクというよりちょっとしたパフェですね。なんか溢れ出してるし!実は意図してラストの補給を少なくして、この「メガ・ベリーオレ」に備えたん...