BRM728新雛鶴200 プロローグ
7/28に行われた「BRM728 新雛鶴」に参加してきました。実は今回が初ブルベ。一度集団で走るFlacheには出ているので、正確には「初BRM」となります。今回の距離はブルベで最短となる200km。主催団体のVCR青葉は短い距離から順に完走することを義務付けているため、初ブルベの自分は必然的に200kmからのスタートとなります。新雛鶴を初ブルベに選んだ理由は以下の2つ。1. 主催者が知人であったため今回の主催はニコ生自転車部部長の...
BRM728新雛鶴200 スタート前
7/28 4:30。ご近所のホラフキーさんと待ち合わせるも・・・来ない。15分待っても来ないので、さすがにおかしいと思ったので電話しても出ない。これは・・・寝坊したな!w と思ったら、案の定寝坊の連絡。先に会場へ向かうことにしました。5:30、スタート地点である溝口緑地に到着。既に大勢のランドヌールたちが集合していました。なんか糸魚川を思い出すな~。見送りに来てくれた「しるえら」さん、「ミヤコ」さん、「いしこう...
BRM728新雛鶴200 START~PC1
5:50、ほぼ先頭でスタート。前に出た3人に追いつく。信号のタイミングがかなり悪く、何度もストップ。まぁ、ブルベはレースではないので、そこで焦るのもお門違いというもの。きっちり信号で止まってその隙にEdge800を起動する。しかし・・・ 「ファイルが壊れています」 的な表示が出て、Edge800が動作を停止、そして再起動させたら設定が全てクリアされているではないか!(工場出荷状態に戻った)。幸いルート情報は無...
BRM728新雛鶴200 PC1~PC2
PCではスタッフの人がいるかもと思ったのだが、誰もいない。普通に買い物をしてレシートを貰っただけでそそくさと出発。滞在時間5分。気温はまだそこまで高くない。おそらく、日中の気温上昇に合わせて標高を上げているため。マイペースで淡々と標高を重ねていく。奥多摩湖周辺は結構涼しく、気温は27℃ほど。この気温ならヒルクラもなんとかなる。ただし、水分は意図的に多く摂ることを心がけた。小菅村に入ったところで、自動販売...
BRM728新雛鶴200 PC2~GOAL
PC2では15分ほどゆっくり休んで出発。心なしか足がだるいが、進むに連れてそのだるさがどんどん大きくなっていく。ヤバイ、これはGWに熱中症で倒れた時の症状に近い。水分は十分にとっているはずだが、ミネラルが不足していたのだろうか。関節も少し痛むし、少々寒気もする。ここで無理をしたら倒れると感じ、ペースを一気に落とす。2%の坂でスピードが15km/hを割るなんて普段じゃありえないのだが・・・それでも心拍は160bpmを超...
BRM728新雛鶴200 エピローグ
ゴール後はFinish受付のデニーズ多摩堤通り店に移動。アーツさんにゴール受付をして頂きました。せっかくの初ブルベなので、完走メダルもお願いすることに。届くのが楽しみです。ばらばらと帰ってくる他のランドヌールの人たちを迎えつつ、店内でgdgd。冷房の効いた空間って最高だぜ・・・ちなみに今回はあまりに汗をかきすぎて、ジャージがこんな事になってました。塩まみれ。よくこれで倒れなかったなぁと思う。ホラフキーさ...