BRM509興津600 プロローグ
600kmブルベは苦手だ。過去3回参加し、完走できたのは僅か1回だけ。失敗した2回の原因は以下である。 ・群馬600安房峠 →残り50kmでブルベカード紛失。認定外完走。 ・たまがわ600木崎湖 →スタートから大雨でやる気喪失。100kmリタイヤ。 「キャノンボールを達成していれば600kmなんて普通に完走出来るんじゃ?」と言われるが、話はそう単純ではない。キャノンボールとブルベでは決定的な違いがある。「走る日を選べない...
BRM509興津600 スタート前
前日は午後半休を取得し、東海道線で由比まで移動。健康ランドの最寄り駅は興津なのだが、あえての由比での下車。由比の雰囲気が好きなのだ。由比駅前「あおぞら」の桜海老定食。この間までは1000円だったが、1300円に値上げされていた。桜海老高騰の影響だそうだ。味は相変わらず良い。健康ランドに到着後、まずは自転車を駐輪場に預ける。駿河健康ランドには有料の駐輪場(1回210円)が存在する。安心して自転車をそのまま預けられ...
BRM509興津600 ①START:興津〜PC1:御前崎
スタートから清水駅前まではR1を行く。キャノンボールで慣れ親しんだ道だ。やたら飛ばす外国人の方が居たので、その後ろにくっつく。が、明らかにオーバーペースなので、背中を見送った。そういえば、確かAR日本橋の300kmブルベで会った人だ。ふぃりっぷさんと3人で走った覚えがある。清水からはR150、通称「いちごライン」。強風が吹くことで有名な場所だが、この日は風も凪いでいた。TREK MADONEに乗る方と回しながら、32~3km/h...
BRM509興津600 ②PC1:御前崎〜PC2:引佐
9:02、PC1: セブンイレブン御前崎港店(80km地点)に到着。平坦かつ信号が少ないため、Ave26.6km/hという驚異的なペース。そこまで疲れは無いので、休んでいる人たちを尻目にそそくさと買い物をしてコンビニを離脱。滞在時間は7分。今回も休憩を少なめにして「なるべく早く」完走を狙う構えだ。御前崎から先は、進路を北へと変える。掛川は中心部しか走ったことが無かったので、のどかな風景に驚いた。しばらく走り、新東名高速と並...
BRM509興津600 ③PC2:引佐〜PC3:飯田
12:16、PC2: サークルK 引佐井伊谷店(160km地点)に到着。ここまでAveは25km/h以上を維持。しかし、ここまで獲得標高は僅か700mほど。確か、このコースの合計獲得標高は5300mのはず。単純計算すれば、100kmで880m登る必要があるので、880*1.6=1400mほど登っている必要があるのだが、その半分しか登っていない。つまり、ここから先は今まで平地で楽をしてきたツケを払わなければならないということだ。昼時を迎え、気温も上がってき...
BRM509興津600 ④PC3:飯田~塩尻
18:54、PC3: サークルK 東かなえ店(279km地点)に到着。ほぼ同時に入ってきたRIDLEYの方には見覚えがあったが、どこで会ったかは思い出せなかった。PC2で25km/hを越えていたAveは21km/hまで低下していた。ここから塩尻までの距離は80km。しかも、途中には善知鳥峠が控えている。PC2までは、塩尻に22:00には着けると考えていたが、今や23:00も危うい。ホテルまでノンストップで走るため、多めに補給食を買い込み出発。ここから善知鳥...
BRM509興津600 ⑤塩尻~PC4:北安曇
3:55、アラームの5分前に目が覚めた。たっぷり4時間寝られたらしい。これまでのブルベであれば、道の駅や健康ランドで1~2時間の睡眠と言うことが多かった。こういった短期の仮眠では確かに眠気は飛ぶものの、体の疲れは残ったまま。しかし、ホテルの風呂と布団の力は凄く、ほぼ全快した感じ。ウェアと自転車の準備を終え、4:30にチェックアウト。ホテルの外に出ると、ちょうど反射ベストの自転車乗りが入ってきた。え、まさか…… ...
BRM509興津600 ⑥PC4:北安曇~PC5:西八代
6:17、PC4: セブンイレブン信濃池田会染店(401km地点)に到着。PCクローズには余裕で間に合っている。もう少し寝ていても良かったかもしれない。白馬の山を見ながらカップヌードルを食べていると、PC3で会ったRIDLEY乗りの方がやってきた。彼は塩尻の手前の伊那で宿を取ると言っていたのを思い出す。 「よく寝られましたか?」 「たっぷり寝ましたよ!」 そういえば、この方は4月の石廊崎400でお会いした方だった。ブルベ...
BRM509興津600 ⑦PC5:西八代~GOAL:興津
12:46、PC5: ローソン六郷町店(523km地点)に到着。スタートからここまでで、ちょうど東京~大阪間の距離をこなしたことになる。30時間以上掛かっていることを考えると、「キャノンボールって大変なんだな」と改めて感じる。ここをラスト休憩にするつもりだったので、ガッツリと補。塩分喪失に備えて、冷やし中華をつゆまで完飲。水は2リットル買い、1リットルをボトルへ、0.5リットルを掛け水に、残りをその場で飲みきる。これで最...
BRM509興津600 エピローグ
ゴール後は健康ランドに入り、風呂へ。ゴール直後に風呂というのは非常に嬉しい。このブルベの人気がある理由が良くわかった。風呂のあとは仮眠室で1時間ほど仮眠。目を覚ましてTwitterを見ると、ニコ生自転車部のアーツさんとカマノさんがゴールしたとのこと。早速玄関で出迎える。二人とも、自分と同じくPBPを目指しており、今回の興津600で出場を決めた。同じくらいの時間にゴールしているランドヌールの中に、知った顔を発見。...